マンションの壁紙について

2025/05/07 ブログ
マンション壁紙

マンションの壁紙は種類がたくさんあり、迷ってしまう方もいらっしゃると思います。素敵な空間を作るために、いくつか選び方のポイントをお伝えします。

 

1. 部屋の用途と機能性で選ぶ

リビング・ダイニング: 家族が集まる場所なので、明るく開放的な印象を与える色や、少しデザイン性のあるものを選ぶと楽しいかもしれません。汚れが気になる場合は、拭き取りやすい素材を選ぶと便利です。

 

寝室: リラックスできる落ち着いた色合いがおすすめです。吸放湿性や消臭機能のある壁紙を選ぶと、より快適な睡眠環境になります。
子供部屋: 明るく楽しい色や、子供らしい柄を取り入れるのも素敵です。落書きしても拭き取れる素材や、耐久性のあるものを選ぶと安心です。

 

玄関・廊下: 明るい色で清潔感を出すと、気持ちの良い空間になります。傷や汚れが目立ちにくい素材を選ぶのもポイントです。
トイレ・洗面所: 湿気がこもりやすい場所なので、防カビ性や撥水性のある壁紙を選びましょう。明るい色や柄で、清潔感と個性を演出できます。

 

2. 色と柄で印象をコントロールする

■色
白やベージュ: 広く明るく見せる効果があり、どんな家具にも合わせやすい万能カラーです。

グレー: スタイリッシュで落ち着いた印象を与えます。他の色との調和もしやすいです。

ブルーやグリーン: 爽やかでリラックスできる空間を演出します。

イエローやオレンジ: 活気があり、明るく楽しい雰囲気になります。

 

■柄
無地: シンプルで飽きがこないのが魅力です。素材感で個性を出すこともできます。

織物調: 上品で落ち着いた印象を与えます。

石目調: ナチュラルで高級感のある空間になります。

木目調: 温かみがあり、リラックスできる雰囲気になります。

花柄や幾何学模様: アクセントとして取り入れると、個性的な空間になります。一面だけに取り入れるのもおしゃれです。

 

 

3. 素材で質感と機能性をプラスする

ビニールクロス: 一般的で、デザインや機能が豊富です。汚れに強く、メンテナンスがしやすいのが特徴です。

紙クロス: 自然な風合いが魅力ですが、ビニールクロスに比べて耐久性やメンテナンス性は劣ります。

織物クロス: 高級感があり、独特の質感を楽しめます。吸音性や断熱性に優れているものもあります。

珪藻土クロス: 調湿性や消臭効果があり、快適な空間を作ります。自然素材ならではの風合いも魅力です。

 

 

4. サンプルを取り寄せて確認する

カタログやインターネットの写真だけで判断せず、必ずサンプルの現物を取り寄せて、実際に部屋の光の下で色や質感を確認しましょう。壁に当てて、全体の雰囲気をイメージすることも大切です。

 

 

5. ショールームで専門家のアドバイスを受ける

壁紙メーカーのショールームなどに行くと、様々な種類の壁紙を実際に見て触ることができます。

マンションの壁紙選びは、お部屋の印象を大きく左右する大切な要素です。 じっくりと検討して、お気に入りの壁紙を見つけてください。

もし、壁紙の汚れなどが気になる方は是非お問い合わせください。

 

クロスメイク福岡なら壁紙を張り替える事なく原状回復・リフォームが可能です。

女性スタッフもおりますので、お気軽にお問い合わせください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
壁紙・クロスのことなら クロスメイク 福岡 
http://www.xmake-fukuoka.com/
住所:福岡県福津市中央5-20-7 BOXK81 5F
TEL:090-9497-8376
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

福岡でリフォームのことなら キレイな家.com 
https://www.kireinaie-fukuoka.com/
住所:福岡県福津市中央5-20-7 BOXK81 5F
見積相談:contact@kireinaie-fukuoka.com

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇