壁紙の張り替えで注意すること
2024/11/01
ブログ
壁紙の張り替えで注意すべき点はいくつかあります。DIYでされるのか、業者に依頼されるのかによっても変わってきますが、一般的に気をつけたいポイントを以下にまとめました。
DIYの場合
- 下地処理の徹底: 古い壁紙を完全に剥がす、壁の凹凸をパテで埋めるなど、下地処理が仕上がりの美しさに大きく影響します。
- 壁紙の種類と接着剤の選択: 壁紙の種類によって必要な接着剤が異なります。間違えると剥がれてしまう可能性があるので、事前に確認しましょう。
- 継ぎ目の処理: 壁紙同士の継ぎ目が目立たないように、丁寧に重ねて貼ることが大切です。
- 養生: 床や家具などに糊が付着しないよう、しっかりと養生を行いましょう。
- 換気: 壁紙用の接着剤は乾燥時に臭いが気になることがあります。作業中は換気を十分に行いましょう。
業者に依頼する場合
- 業者の選定: 実績や評判の良い業者を選びましょう。複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することをおすすめします。
- 見積もりの内容: 見積もりの内容をしっかりと確認しましょう。作業内容、使用する材料、費用などが明記されているか確認しましょう。
- 保証期間: 壁紙の剥がれや破損に対する保証期間を確認しましょう。
共通して注意すべき点
- 部屋全体の状況: 壁紙を張り替える部屋全体の状況を把握しましょう。他の部分の劣化や汚れが目立つ場合は、一緒にリフォームすることも検討しましょう。
- 壁紙の選び方: デザインだけでなく、耐久性やお手入れのしやすさも考慮して壁紙を選びましょう。
- 季節: 湿気が多い梅雨時期や乾燥しやすい冬場は、壁紙が剥がれやすくなる可能性があります。
- アレルギー: 壁紙の接着剤や塗料によっては、アレルギー反応を起こす可能性があります。事前に確認しましょう。
その他
- コンセントやスイッチ周り: コンセントやスイッチのプレートは事前に外しておきましょう。
- 窓枠やドア枠: 窓枠やドア枠との境目も丁寧に仕上げましょう。
- 天井: 天井の壁紙を張り替える場合は、足場が必要になる場合があります。
クロスメイク福岡なら壁紙を張り替える事なく原状回復・リフォームが可能です。
女性スタッフもおりますので、お気軽にお問い合わせください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
壁紙・クロスのことなら クロスメイク 福岡
http://www.xmake-fukuoka.com/
住所:福岡県福津市中央5-20-7 BOXK81 5F
TEL:090-9497-8376
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
福岡でリフォームのことなら キレイな家.com
https://www.kireinaie-fukuoka.com/
住所:福岡県福津市中央5-20-7 BOXK81 5F
見積相談:contact@kireinaie-fukuoka.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇